四半生を振り返って、趣味趣向について語る流れ No.7



ライトノベル

谷川流



涼宮ハルヒの憂鬱を読む。 → お、ハイペリオンの没落だ。 → ちょ、なんかテクノコア出てきたww
学校を出よう!を読む。 → なんだこの七胴落としは → ちょ、なんか村崎麻美出てきたww


てな具合に喰いつき、妖精作戦シリーズと1年目長編との対応に気づいたあたり(消失読了後くらい)で完全にハマる。あれは、正規の結末に納得できないから二次創作で補完するみたいなノリですよね。
その後、どこぞのインタビュアーにSFとミステリで好きな作品を挙げろと言われ、七胴落とし&Yの悲劇と回答するそのチョイスに惚れて、その勢いで全作品読み切る。ついでに撲殺天使本編まで読み切る。絶望系まじ素敵すぎる。
で、セカイ3巻と学校7巻と電撃のなんか短編とついでに驚愕を待ち続けて幾年か、蜻蛉迷宮原作きたこれ学校短編きたこれとなり、今に至る。後は光明寺茉衣子が謝っている看板が店頭に並ばないことを祈るのみ。でもそれならそれで面白い。


流作品のどこが面白いのか尋ねられると答えに困る。……ガジェット小説、なあたり? とかお茶を濁すしかない。神林他節に癖のある比喩足して登場人物の装置度上げて表面ライトに繕った感じの文体がなんか自分の好みにやたらしっくりきた、としか。
読んでいると、作者が子供時代に読んで影響を受けたであろう作品が具体的なタイトルまで思い浮かんでくる作者とかほんとに稀。半分くらいは多分妄想。


ザスニのインタビューで答えていた通り、いつの日かながるんが本格ミステリバカミスを書いてくれることを祈って。